かしこまらずに日常を豊かに彩るお店
「朝、昼、晩の3度お愉しみください」
朝、昼、晩の3度、「食事を食べる場所=食堂」。
めしさんどは、ただの食堂ではなく、みなさまを、おかえりなさいとお迎えし、いってらっしゃいとお見送りできるような身近な家庭のごはん「和定食」を専属の管理栄養士監修のもと、ご提供いたします。日本の和定食の心を受け継ぎ、時代に合わせて進化させていくことも忘れません。かしこまらず、日常を豊かに彩る、そんな地域に密着したお店を目指します。


めしさんど(飯三度)
一、朝昼晩 三営業 二、朝昼晩 三度来ても食べ飽きない
三、かしこまらずに日常を豊かに彩るお店
朝食(7時〜10時) | 朝食は一日の活動のエネルギー源となる大切な食事です。栄養バランスの取れた朝食を摂ることで、体が必要とする栄養素をしっかり補給し、一日を元気にスタートさせることができます。 【めしさんどのおすすめ:焼鮭、さばの一夜干し、納豆、とろろ】 |
---|---|
昼食(10時〜15時) | 昼食は、朝食からのエネルギーを補給し、午後の活動に必要なエネルギーを得るためにも重要です。栄養バランスの取れた食事を摂ることで、消化吸収もスムーズに行われ、集中力やパフォーマンスを維持するのに役立ちます。 【めしさんどのおすすめ:特大!アジフライ定食、縞ほっけ定食・チキン南蛮定食・牛たん葱塩焼き定食】 |
夕食(15時〜21時) | 夕食は一日の締めくくりとして重要な食事です。夕食は消化を助け、身体を休めるための栄養を提供する役割があります。また、夕食をしっかり摂ることで、翌朝までの間に必要なエネルギーや栄養素を十分に補給することができます。バランスの取れた食事を心掛け、睡眠の質も向上するでしょう。 【めしさんどおすすめ:さばみりん干し定食・銀鱈西京漬け定食・松浦産 アジフライ定食・薄切り牛たん生姜焼き定食】 |
めしさんどのこだわり
More detail
素材を愉しむ
全国の厳選「ひもの」と味わいの「肉定食」
全国の厳選ひもの
全国の漁港から取り寄せた旨味が詰まった厳選干物。シンプルな塩焼きから、西京漬けや粕漬け、そして、丸干し、みりん干し、開き、一夜干しなど、その魚にあった調理法で、ひものの魅力を存分にお楽しみいただけます。
家庭では揚げることが難しい、旨みを閉じ込めた特大の魚フライも魅力のひとつです。
味わい肉定食 牛肉、鶏肉、豚肉、それぞれの食材の旨みを最大限に引き出すために工夫した秘伝のタレで調理します。また、ご飯とお肉の相性も良く、八代目儀兵衛監修のご飯とともに食べることで、食事の満足度がさらに、高まります。


八代目儀兵衛のお米を使用
お米は1787年江戸天明時代より代々続く京都の老舗米屋「八代目儀兵衛」さんのお米を使用。
日本全国のお米を知り尽くした五ツ星お米マイスターがツヤ、香り、甘み、喉越しなどおかずとのバランスを考えて、その季節ごとに、さらに、その店の料理に合う美味しいお米を厳選。ブレンディングも用い、季節毎に美味しい定食ご飯をご提供いたします。
めしさんどの定食に一番よく合うお米です。
和の心 お味噌を愉しむ
和定食には、お味噌汁はかかせません。味噌は発酵食品であり、発酵によって生じる酵素や乳酸菌が腸内環境の改善や消化を助け、健康に良いとされています。また、豊富な栄養素も含んでおり、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれています。旬の具材とともにお楽しみください。


高温850℃調理
当店では、直火焼きの理想とされる備長炭に匹敵する高温850℃での調理を実現しています。この強力な調理機器を導入することで、温度管理の難しい備長炭での調理以上に、一定の温度での調理が可能となりました。高温調理で一気に焼き上げることで、素材の内側にある水分や脂分までしっかりと加熱し、表面はカリッと、中はジューシーに仕上げることができます。素材の旨味を最大限に引き出し、お客様にご満足いただける料理のご提供いたします。